tonarino名城
2022.05.18行きたかったのに行けなかったマウントフジアーキテクツスタジオ設計のtonarino名城へ行ってきました。
はじめてマウントフジアーキテクツスタジオの建物を体験できて満足です。次は知立市にある寺子屋に行き
たいと思います。
外観
2階のデッキ
デッキから見える名古屋城
行きたかったのに行けなかったマウントフジアーキテクツスタジオ設計のtonarino名城へ行ってきました。
はじめてマウントフジアーキテクツスタジオの建物を体験できて満足です。次は知立市にある寺子屋に行き
たいと思います。
外観
2階のデッキ
デッキから見える名古屋城
現在、名古屋市西区稲生町でプランを作成しています。進み次第ブログにアップしていきます。よろしくお願い致
します。
道路からみた敷地(この建物は解体します)
敷地からみた道路(解体後盛土します)
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
年末年始の休暇のお知らせを致します。
12月28日(水)~1月5日(水) 8日間
1月6日(木)より業務再開致しますのでよろしくお願い致します。
建設中から気になっていた隈研吾氏設計のMIRAIE Diningへやっと行ってきました。気になる部分は、
木のファサード、外構、ピクトグラムです。ピクトグラムは今後そんなに使う機会が少ないのですが、
以前ニューパークひるが野管理事務所で作ったので気になってしまいました。ニューパークひるが野
管理事務所の外構に植栽を考えているので参考になります。
ついでにアフタヌーンティーも楽しんできました。
今回は、施工写真に載せられなかった場所の施工風景を紹介したいと思います。
一つ目は受付の壁のレッドシダーのデザインパネル貼です。色と厚みが違うので大工さんと相談しながら施工を進めました。
二つ目はトイレのサインマークのデザインです。二パターン紙で作り、それを外壁材のサンプルに取り付けて見え方を検討しました。
受付のデザインパネル貼
二パターンのサンプル
完成
切れ端を内部にも使用
ニューパークひるが野管理事務所の施工実績をUPしました。ブログでまた続きの工事経過をあげていきます。
今回は、構造金物取付・断熱材入・外壁の透湿防水シート貼です。
いつも構造金物の算定はN値計算で出しています。
柱脚のホールダウン金物
天井の断熱材入れ
外壁部透湿防水シート貼
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
年末年始の休暇のお知らせを致します。
12月29日(火)~1月6日(水) 9日間
1月7日(木)より業務再開致しますのでよろしくお願い致します。
新築からリフォームまで家づくりの事なら何でもお気軽にお尋ねください。
また、土地探しからのご相談も承ります。